今年になり、発信内容を大幅に変更しております。なぜなら、私自身が常に進化し、新しい気づきを得ているからです。今までの情報も大切ですが、これからはさらに進化した情報をお届けしていきます。
ネガティブ感情に困ったら?迷わず音楽を聴こう!
今年から、エゴやネガティブ感情が出てきたときの対処法として、「音楽を聴く」ことを強くお勧めしています。
「え?音楽?」と思われたかもしれません。
でも、騙されたと思って試してみてください。ネガティブ感情が現れたら、あなたのテンションが上がるような音楽を聴き、その波動を、体中に響き渡らせるのです。特に胸のあたりに響き渡るように、ノイズキャンセリングのイヤホンを付けて、毎日聴くようにしてください。
すると、あら不思議!ネガティブ感情が、徐々に消えていくのを実感できるはずです。
なぜ音楽でネガティブ感情が消えるの?
それは、あなたの感じているネガティブ感情が、あなた自身の感情ではない場合があるからです。
多くの人は、ネガティブ感情を「自分の内側から湧き出てくるもの」と考えがちです。しかし、実際には、外部から影響を受けている場合も少なくありません。ほとんどがこちらのパターンです。
つまり、あなたは周囲のネガティブな感情を「もらって」しまっている可能性があるのです。
だからこそ、自分の感情ではないネガティブなものに同化せず、音楽を聴いて、自分の心の状態をリセットする事が大切なのです。
ボソ:ネガティブ感情も、悪霊の仕業かもよ
今までの対処法との違いは?
今までは、ネガティブ感情に対して、思考を修正したり、原因を探ったりと、頭を使って対処する方法をお伝えしてきました。もちろん、これらの方法も有効ですが、根本的な解決には至らない場合があります。
なぜなら、外部から影響を受けているネガティブ感情は、自分の思考だけではコントロールできないからです。何度も何度も形を変えて現れるネガティブ感情に、あなたは疲弊してしまうでしょう。
だからこそ、今年からは、シンプルに「音楽を聴く」という方法を推奨しています。音楽の波動は、あなたの心と体を浄化し、ネガティブなものから解放してくれるでしょう。
音楽を聴くだけで本当に大丈夫?
過去の思考パターンや習慣が残っている場合は、従来の思考修正方法や脳の使い方を整える方法も、併用した方が良いでしょう。しかし、将来的には、これらの方法も手放していくことで、より早く「本当の自分」に目覚め、望む人生を歩めるようになります。
最後に:あなただけのアゲアゲ音楽を見つけよう!
大切なのは、あなたが心から楽しめる音楽を見つけることです。アップテンポな曲、クラブミュージック、ロックなど、とにかく、アゲアゲ系の音楽がよいです。あなたの心が躍るような音楽を聴いて、ネガティブ感情を吹き飛ばしましょう!
なお、暗い曲やヒーリングミュージック、眠くなるような音楽は、あまり効果は期待できません。明るく力強い、音楽を聴くようにしてください。
もしあなたが、過去からの考え方や思考の癖をまだ持っているならば、脳の使い方や考え方の修正は、継続してやった方が良いでしょう。しかし、基本的には音楽を聞いて、ネガティブ感情を追い払うという事を意識して生活してください。信じてやってみてほしいなぁ~と思います。
あなたの人生が、音楽とともに、より輝かしいものになることを心から願っています。