思考修正したのに、涙が時折ボロボロ出ます

思考を整えよう 感情・思考を整える

「思考修正したのに、涙が時折ボロボロ出ます」というご相談についての回答です。

まず、当復縁塾では、投影や鏡の法則を使って、思考や感情を整えていきます。状況を客観的に見る力が身につくため、この手法を使っております。(人によってはハードですが、現実変わるの早いです)

この手法により、イライラやムッとする感情が軽減され、周囲の人々との関係も、改善されることがあります。また、自分を褒めたり、認めたり、愛したりするポジティブな考え方が増え、他人に対して要求するクレクレちゃん思考も減ります。

しかし、思考修正を散々したはずなのに、涙が出る時ってあります。なぜか?

それは、過去の思考の産物です。

なので、びっくりせず、ただただ、涙を流しておけば大丈夫です。

時には、いらない現実もやってくることもあります。それも、タイムラグで、過去の思考の産物が、今頃やってきてるだけです。

なので、びっくりせず、「昔の間違った思考の残骸ねん」と、さらっと、無視しておきましょう。

涙が出てたときは、感情を抑えず、マツケンサンバでも聴きながら「よしよしがんばったね!」と言って、自分の頭を、なでなでしてあげてください。結構、気持ちよいですよ。

または、マッサージ屋に行って、人に背部とか、撫でてもらってください。

本当なら、母or父、パートナーに、撫でてもらう方が、気持ち良かったりもしますが。マッサージ店などでもよいです。人のぬくもりを感じて、自分を甘やかしてください。

子どもの頃の、満たされなかった感情を、どんどん昇華して、上に行きましょう。