一般公開中✨
昨年末あたりから、会員様に音楽を聴きましょうと、お伝えするようになりました。
ネガティブを簡単に祓えることができるからです。音楽で?と思われるかもしれません。ですが、実際、音楽やお笑いを見てたら、すっかりネガティブなこと、忘れてたというお声を、よくいただきます。
また、以前私は、精神科病院で相談員をしてました。(20年以上前なのですっかり忘れてました💦)
当時もすでに、お笑いとか音楽療法を取り入れてたのです。音楽を聴いた日は、皆さまじっくり眠られます。不穏等なく、トラブルなく、1日が過ぎるのです。なので、それなりに効果はあったのかなと、思い出したのです。
もちろん、脳科学の研究でも、音楽が感情に与える影響は実証されています。好きな音楽を聴くと、脳内物質が分泌され、リラックス効果や幸福感が高まることがわかっています。
また、精神科病院での臨床経験や、私のうつ克服の経験から、音楽が心の状態に大きな影響を与えることを実感しました。しかも、うつが一瞬で消えるという体験をします。この辺の話は、不思議体験にもつながるので、また追々書きますが。
とにかく音楽で、ネガティブ感情を祓えるという体験をしてきてるのです。

なお、私は、元々音楽は好きなので、クラシックからロック、DEM、ユーロビート、Jポップ、Kポップ、演歌、太鼓、お祭りの盆踊りなどなど、聞く習慣ありました。聞いて踊るのです✨楽器も弾くので、その流れで、音楽は常に身近にありました。なので、余計に、音楽を聴こう!とお伝えするの、忘れておりました。当たり前すぎて・・。🙇
潜在意識のワークもよいですが、これは、人によっては、新たな刷り込みを作ったり、ネガティブ感情が浮上して、余計具合悪くなる方もおられます。私もそうだったのですが、過去の見直しとか、結構辛いですよね。ですが、心理療法では、よくワークなども、取り入れられてます。また、他社の復縁講座等でも、深堀ワークや過去のやり直しなどは、よく行われてます。そのため、当復縁コースでも、行っていたのですが…。
復縁は、思いを決めるだけで、復縁できます。
先ほどもお伝えした通り、音楽でも、十分ネガティブ感情は祓えます。
なので、めんどうな?ワークをやらなくても、ネガティブが消えるなら、音楽療法も兼ねた方がよいと、思うようになりました。
もちろん、ワークもやってもよいです。刷り込みされない程度に。併用すると、早いです^^
なお、
「祓う」という字を書いてるのも、意味があります。それは追々書くとします。
音楽療法を取り入れるメリット
- ストレス軽減: ネガティブな感情を解消し、心の状態を安定させます。
- リラックス効果: 質の高い睡眠へと導き、心身をリフレッシュさせます。
- 集中力向上: ポジティブな思考を促し、目標達成をサポートします。
- 感情表現: 言葉にできない感情を音楽を通じて表現することで、心の整理ができます。
復縁と音楽の関係性
復縁するためには、ポジティブな心でいることが大切です。音楽は、ネガティブな感情を払拭し、自信を取り戻すための強力なツールになります。
音楽はイヤホンで聴こう!
音楽を聴く時は、イヤホンを使います。胸の奥のあたりにズンズン来るものがよいです。祓うためにも✨
ノイズキャンセリング機能があるものが、おすすめです。(ノイキャンのイヤホンがなければ、500円の安物でもよいです。追々、買いましょう)
お勧めイヤホンは・・。
Apple AirPods Pro (第2世代)
ノイズキャンセリングと外音取り込み機能の切り替えが便利で、iPhoneユーザーに特におすすめ。
|
Bose QuietComfort Earbuds II
業界最高レベルのノイズキャンセリング性能を持ち、静かな環境で音楽を楽しみたい人に最適。
|
どんな音楽がよいか?
とにかくアゲアゲ音楽です!
暗い音楽はダメです。別れの音楽、暗い音楽、悲しみを連想するような音楽はダメです。
ユーロビート、クラブミュージック、EDM、K-POP、J-POPなど、明るい音楽を聴きましょう。
ヒーリングミュージックも寝くなりますので、ダメです。
とにかく明るい音楽を、今年は、じゃんじゃん聞きましょう!
そして、思いを決めるだけです✨