過去の感情は、今すぐ手放そう!
私たちは「今」を生きているので、過去はもうありません。 過去にあった出来事や感情も、今のあなたには関係ないのです。あなたが過去に色々体験してきたとて、過去はありません。1分前も過去です。1分前に戻ることはできないのです。
たとえば、昔の恋人に、ひどいことをされた経験があったとします。 その時の怒りや悲しみを、今も持ち続けていると、どうなるでしょうか?
私は、20代の頃に、数年間事実婚をしていましたが、29歳頃に別れました。その後15年以上もの間、元パートナーに対して、恨みや妬みの感情を抱き続け、「私の20代を返せ!」などと思っていました。今思えば、お互い様だったし、被害者意識丸出しの、子供思考です。関係を維持し続けてたのは、自分の意思だったと、今は感じています。^^
過去の感情を持ち続けるとどうなるの?
過去の感情を持ち続けてると、潜在意識(心の奥底にある意識)が、誤解してしまいます。
潜在意識は、「今」、あなたが握りしめてる感情と認識します。
つまり、過去の彼に対して怒っていると、潜在意識は、
「あなたは今、男性に対して怒っている」
「今のパートナーに対して怒り狂ってる」
と認識してしまうのです。
すると、潜在意識は、男性全体を「敵」だと認識し、警戒するようになります。 その結果、今の彼氏に対しても、無意識に攻撃的な態度をとってしまったり、疑心暗鬼になったりしてしまいます。
私の30代の頃の恋愛はトラブル続き…その原因は?
30代の頃の私は、恋愛や異性との友人関係が、うまくいきませんでした。 男性に対して、無意識のうちに、怒りや不満の感情を抱えていたからです。
今考えると、男性を見下したり、マウント思考もあったと思います。 また、被害者意識も強く、「どうして私だけこんなに不幸なの?」と感じていました。
男性とのトラブルが絶えなかった日々
当然ですが、そんな思考状態だったので、男性との間には、トラブルが絶えませんでした。
仕事柄、表面上はニコニコしてますが、内面の感情は、ドロドロしてたからです。
「男はクソばかり」「男なんてどうしようもない」と決めつけていた時期もあります。
良い面もあったけれど…
もちろん、良いこともありました。 大企業から中小企業の社長さんから、スポンサーになってもらったり、大きな仕事を紹介してもらったりしたこともあります。
しかし、当時の私は感謝の気持ちよりも「もっともっと」という欲求の方が強く、常に不満を抱えていました。不足感もありました。感謝が足りなかったのです。
全ては自分の思考のせいだった
今になってようやく分かりますが、当時の問題は、全て自分の考え方に原因があったのです。
男性に対するネガティブな感情や被害者意識が、そのまま現実になっていたのです。
その根源は、過去の元パートナーに対してのネガティブ感情であり、父親に対するネガティブな感情だったのです。
過去には、父が会社員であることを、軽視していた時期がありました。なんで起業してないの?何でもっと稼げないの?と思っていたのです。(元彼が億万長者だったこともあり、比べてました💦)
しかし、会社員として、毎月安定した収入があったからこそ、家族は安心して暮らせたことに気づきました。当時はそのありがたみに気づかず、見下していた時期があったことを反省しています。
なぜ、潜在意識は区別できないの?
潜在意識は、過去・現在・未来の区別ができません。 また、特定の人と、その他の人の区別もできません。元彼、今彼、父親、弟、兄、叔父、などなど、全部同じ人と認識してます。
そのため、過去の彼氏に向けた感情も、今の彼氏に向けた感情も、区別せずに同じように認識してしまうのです。
過去の感情を手放すと、どうなるの?
過去の感情を手放すと、あなたは「今」に集中できるようになります。
すると、潜在意識も「今」のあなたに合わせてくれるので、男性に対する警戒心が解け、穏やかな気持ちで彼氏と接することができます。
その結果、彼氏との関係も良好になり、幸せな未来につながるのです。
ちなみに私は、29歳のとき別れた元パートナーに対し、40代半ばまで、不満を抱え続けていました。ことあることに、ぶつぶつ文句を言っていたのです。★になれと言ったことも、あります。(激しいので、ごめんなさい!)
この思考の修正には、長い年月を要し、ネガティブな感情を手放す作業は、かなり困難でした。
※年齢を重ねると、その分負の思考を積み上げて来てますので、手放すのも時間がかかります。
過去の感情を手放す方法
過去の感情を手放すには、まず「過去の感情に気づく」ことが大切です。
そして、「もうその感情は必要ない」と意識的に手放すようにしましょう。
今年2025年からのおすすめ方法は、音楽を聴くことです。
とにかく、負の感情が出てきたら、すぐイヤホンで音楽を聴いて、ネガティブ感情を祓います。
色んな修正ワークをしてきてますが、音楽療法も良いと気づきました。
その他にも、深呼吸をしたり、瞑想したりするのもよいですし、紙にネガティブ感情を1回だけ吐き出すのも、一つの手です。
また、信頼できる人に話を聞いてもらったり、カウンセラーに話を聞いてもらうのも良いでしょう。
ですが、今年のおすすめは、音楽療法です。
最後に
過去の感情に縛られていると、かつての私のように、今ある幸せを、逃がしてしまうかもしれません。
ぜひ、過去の感情を手放して、「今」を大切に生きてください。